【100均】ダイソーの釣り具からついにタコエギが販売された‼

タコエギ 100均

ダイソーから待ちに待ったタコエギが発売

 

 

タコエギ

ダイソーでは数年前から釣り道具が販売されています。少しずつ種類も増えて、釣りをする方は発売を楽しみにされているのではないでしょうか。今回、ダイソーからタコエギが発売されました。これからタコ釣りをはじめる方も、すでにタコ釣りを楽しんでいる方もチェックしてみてください。

タコエギとは?

タコ

タコ釣りをする時には、タコ専用のエギを使用します。タコは獲物を抱きかかえるようにして捕まえます。その習性を利用して釣る方法です。タコが寄ってきやすいカラーや形のものを選ぶと、釣れやすくなります。これからタコ釣りを始める方は、まずタコエギを用意してみてください。

ダイソーのタコエギの特徴

タコエギ

 

ダイソーのタコエギは200円商品です。100円商品ではないので、その点を確認してから購入しましょう。カラーは3色展開で、イエロー、オレンジ、ピンクです。どのカラーが釣れやすいかいろいろ試してみるのもいいですね。ダイソーのタコエギのサイズは3号と3.5号があります

カラー:イエロー・オレンジ・ピンク
サイズ:3号・3.5号

ダイソーのルアーの魅力

釣り

ダイソーの釣り用品やルアーは、種類も増えてきてきましたよね。釣り用品はなかなかセールをしない、割引が少ないイメージです。ダイソーから釣り用品が販売された時は驚いた方もいるのではないでしょうか。ダイソーのルアーの魅力を知って、タコエギを取り入れてみましょう。

失くしてもいたくないプチプラ価格

貯金箱

ダイソーのタコエギは、プチプラ価格が魅力です。タコエギに限らず、高額なルアーが、1回でなくなった、壊れたとなるとショックですよね。ダイソーのルアーは、釣り具店で購入するよりはるかに価格が安く、釣りを楽しめます。

特に初心者の場合は、はじめからいいルアーを買うのは躊躇しますよね。そんな方には、ダイソーのルアーやタコエギがおすすめです。

100均ルアーで釣れた!を楽しむ

釣り

いいものでいい結果が出るのは当たり前ですよね。それでは楽しくないという方におすすめなのが、ダイソーのルアーです。100均のルアーで、こんなに魚が釣れた、タコが釣れたを楽しめます。

お金をかけなくても、ダイソーのルアーと腕前で釣りが楽しめるのを証明してみてはいかがでしょうか。

タコエギの選び方

釣り

タコエギの選び方を知って、それぞれのポイントで上手くタコを釣れるようにしましょう。カラーや大きさをいろいろと揃えてみて、実際に試して自分が使いやすいものを見つけてください。

海の場所や状態でカラーを変える

 

釣り

海は行く度に毎回同じ状態ではないですよね。タコがタコエギを発見しなければ、釣りが成り立ちません。その時に合うタコエギを見分けられるかが大切です。カラーもいろいろ試して、合うものを見つけてください。

主なカラー:イエロー・ピンク・ホワイト・グリーン など

サイズにも注目

タコ

タコエギのサイズを確認しておきましょう。タコエギのサイズは3号・3.5号・4号があります。季節によって狙えるタコの大きさは変わります。ターゲットにしたいタコの大きさも考えて、タコエギのサイズを決めてください。

主なサイズ:3号・3.5号・4号

タコ釣りに使えるアイテムおすすめ10選

 

①マルシン|オクトパスタップ

マルシン オクトパスタップ タコエギ オクトパッシング ルアー よく釣れる! タコテンヤ タコルアー エビ型のタコジグ8点までメール便配送可能

 

 ②プロトラスト|タコエギ

スーパーSALE【10%OFF】 年末セール プロトラスト PRO TRUST PT-8016 タコエギ3 3.5号 4号 たこ ・ ルアーよく釣れる! タコテンヤ オクトパス タコ釣り 蛸 たこ

 

③マルシン|X-TENSION

マルシン X-TENSION レッツライド ラトル内蔵 オクトパス タコエギ ルアータコ用

タコやん

ヨーヅリ タコやん 3.0号 追加カラー (タコ掛け タコエギ)

⑤タコベイト

タコベイト 7〜8cm ラメ入り 30本 セット 画像の中からランダムで封入 根魚 ロックフィッシュ ワーム イカ スカート ソフトルアー カサゴ 真鯛 マダイ ソイ ハタ 青物 イナダ シーバス ヒラマサ カンパチ アコウ メバリング ガシラ アジング

 

⑥釣りgoo|エギセット

 

⑦ヤマシタ(YAMASHITA) |タコゆらハンター

 

⑧FIVE STAR|タコ釣りセット

⑨Major Craft(メジャークラフト)|タコ用ルアー

ゴーセン(GOSEN) |超タコ糸 

タコ釣りは漁業権に注意

釣り

タコ釣りをしていい場所なのかを事前に調べておきましょう。タコ釣りはどこでもできるわけではありません。タコ釣りは共同漁業権の設定がされている場所では釣るのが禁止です。

知らなかったでは済まされませんので、釣りをする場所を調べておくのが安心です。場所によっては何匹までは可能、タコエギを使った釣りのみ可能など決まりもありますので、事前に調べてからタコ釣りをしてください。また、マナーとして小さなタコは持ち帰らないようにしておきましょう。

ダイソーのタコエギを使ってタコ釣りを楽しもう

釣り

ダイソーのタコジグを使って、タコ釣りデビューしてみたり、気兼ねない遊びに利用してみましょう。釣りを趣味として続けていくには、道具を揃えたり、買い足す必要があります。気軽に楽しめるので、ダイソーのタコジグを取り入れてみてください。



 

タイトルとURLをコピーしました